SIMの負荷を軽減する

ラグに関して言えば、
これを起こさないスクリプトオブジェクトはSecond Lifeに存在しません。

私たちは、十分な特長を備えた、魅力的で
おもしろい動物ができる限りラグを生じないよう、内部的に多くの手段を講じました。

また、あなたの個人的な要望や制約にあわせて、
バニーが使用するリソース量をコントロールできるようオプションを準備しました。



スクリプト処理の低減

赤ちゃんが産まれると、その場所が通常SIMであるかホームステッドSIMであるかを判断します。
そして赤ちゃんは、そのSIMに影響するスクリプト処理を低減できるようステータスを調整します。


SIMの負荷を軽減するオプション

私たちは、SIMの負荷を減らせるよう3つのメインオプションを用意しました。

Ozimals Bunnyは長い時間をかけて、自由な発想でできる限りSIMフレンドリーになるよう制作されました。以下に説明するオプションは、あなたがパフォーマンスを微調整できるよう、私たちが準備した追加的なリソースにすぎません。

アニメーションを無効にする

Ozimals Bunnyは、アニメーションをふんだんに使ったAIペットです。
アニメーションを実行するために、プリムごとに動作を管理するスクリプトが必要になります。

20羽以上が一斉にアニメーションを行うと、ホームステッドSIMではラグを生じさせるかもしれません。
この対策として、私たちはアニメーションを無効にできるようにしました。
MovementメニューにあるAnims Offで無効にできます)

バニーが動かないようになるのではなく、「飛び跳ねる」ようなアニメーションを停止させます。バニーは手足を動かさず、ひとつの塊として動くようになります。

バニーの動作を停止する

バニーをまったく動かなくすることも出来ます。
オブジェクトが静止すると、SIMのスクリプト処理が少なくなります。
MovementメニューにあるMove Offで停止できます)

レンジを調整する

レンジ(Range)が狭いほど、SIMへの影響は少なくなります。

バニーは100m以内を動けますが、それだけの距離を動くとなると
初期設定の5mと比べて、SIMがスクリプトを処理するのに多くの時間を要します。

バニーが壁にぶつかったり、
プリムに衝突しないようにレンジを設定すると、衝突スコアを減らせます。

バニーを閉じ込めておく必要はありません。レンジを使えば、彼らを自由に動き回らせることができます。もし装飾的に閉じた空間でバニーを飼育したいなら、空間を囲うフェンスよりもレンジを狭くしてください。そうすれば、必要以上にプリムに衝突することを避けられます。

どのようにレンジを設定しようとも、
バニーたちが設定されたホームポジションの近くにいるというのが重要です。
もしバニーがレンジから出てしまった場合、ホームを移動させて使用することができます。

  • 最終更新:2011-11-12 17:32:54

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード